とうもろこしフレーク おかずレシピ
とうもろこしフレーク お菓子レシピ
とうもろこしフレークレシピ -おかず-
材料1人前
とうもろこしフレーク | 約大さじ5杯 | 塩 | 少々 |
---|---|---|---|
牛乳 | 200cc |
冷たい牛乳200ccにフレーク約大さじ5杯を加えてよく混ぜながら弱火にかけます。
とろみがついてきたら、塩を少々加えてよく混ぜ、なじんできたら完成です!
- 冷たい牛乳と一緒に温めるとだまになりにくい!
- コクが欲しいときは生クリームやバターをお好みでプラス!
材料
とうもろこしフレーク | 約大さじ5杯~ | じゃがいも | 2個 |
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1個 | にんじん | 1個 |
ブロッコリー | 1/2個 | 鶏肉 | 1枚 |
小麦粉 | 大さじ2杯~ | 牛乳 | 300cc |
水 | 200cc | コンソメ | 2個 |
塩、コショウ | 少々 |
野菜と鶏肉を食べやすい大きさに切り分け、油を引いた鍋で塩コショウで味を調えながら炒めます。
火を止めた鍋に、小麦粉を降り入れて、火をかけずに混ぜ合わせます。
牛乳、水、とうもろこしフレークを加えて軽くかき混ぜ、コンソメを入れて再び火にかけ混ぜます。
とろみがついてきたら、塩コショウで味を調えて完成です!
- 市販のクリームシチューに入れても美味しく出来ますが、温かいところにフレークを入れるとダマになりやすいので、その場合は水で溶かしてから入れてください。
材料
キャベツ | 1/2個(150g) | にんじん | 1/2本 |
---|---|---|---|
きゅうり | 1/2本 | ハム | 4~5枚 |
ドレッシングの材料
とうもろこしフレーク | 約大さじ1.5杯 | マヨネーズ | 大さじ3杯 |
---|---|---|---|
お酢 | 小さじ1杯 | 砂糖 | 小さじ1杯 |
塩、コショウ | 少々 |
キャベツ・にんじん・きゅうりは千切りにして塩をふり、10分程したら水気を絞ります。
容器にドレッシングの材料を全て入れて混ぜ合わせます。
①と②、千切りにしたハムを混ぜ合わせたら完成です。
- ★冷蔵庫で冷やすとより一層美味しくなります。
材料
とうもろこしフレーク | 約20g | パスタ | 100g |
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/4個 | ベーコン | 1枚 |
コーン缶 | 少々 | 塩コショウ | 少々 |
牛乳 | 200cc | パセリ | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1杯 |
パスタは通常通りに茹でます。
鍋に冷たい牛乳、とうもろこしフレーク、塩を入れ、かくはんしながら1度沸騰させ、火を止めておきます。
フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、ベーコンを炒め、塩コショウで味付けし、茹でたパスタと混ぜ合わせます。
先ほどの③をお皿に盛り付け、再度温めた②をかけ、コーン缶、パセリをかけて完成です。
材料(10個分)
とうもろこしフレーク | 約1/2カップ | ワンタン(餃子)の皮 | 10枚 |
---|---|---|---|
チーズ | 適量 | 水 | 40cc |
とうもろこしフレークに少しずつ水を入れて裏ごしにします。
チーズと①を混ぜたものを皮に入れて好きな形に包みます。
180℃の油で焦げ目がつくまで揚げます。
最後に塩を振りかけて完成です!
- 他のフレークで作っても相性抜群!
材料(9個分)
とうもろこしフレーク | 約15g | 水 | 大さじ5杯 |
---|---|---|---|
餃子の皮(市販) | 大判18枚 | とろけるチーズ(ピザ用) | 適量 |
ウィンナー | 2本 | ピーマン | 1個 |
ケチャップ | 適量 | パセリ | 適量 |
とうもろこしフレークに水を加え、裏ごし状にします。
餃子の皮に裏ごししたとうもろこしフレークを塗り、その上にチーズを少量のせます。
②の上にもう一枚餃子の皮を重ね、ケチャップ・ウインナー・ピーマン・とろけるチーズ、最後にパセリをのせます。
オーブントースターで、焦げ目がつくまで焼けば出来上がりです。
- 餃子の皮を3枚重ねても美味しくいただけます。重ねるときは、間にチーズを入れてください。
材料1(8個分)
とうもろこしフレーク | 約60g | じゃがいもフレーク | 約40g |
---|---|---|---|
水 | 170cc | 玉ねぎ | 100g |
合挽肉 | 100g | 塩・胡椒・ナツメグ | 少々 |
材料2
小麦粉 | 適量 | 卵 | 適量 |
---|---|---|---|
水 | 200cc |
ボールにとうもろこしフレーク・じゃがいもフレーク・水を入れてよく混ぜ合わせます。
玉ねぎをみじん切りにして、合挽肉と一緒にバターで炒め1と混ぜ合わせます。
2に塩・胡椒・ナツメグで下味をつけ、8個の小判形にまとめます。
小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけ形を整えて、180℃の油できつね色にからっと揚げたら完成です。
材料(2人前)
とうもろこしフレーク | 約15g | 海老 | 4尾(60g) |
---|---|---|---|
牛乳 | 35cc | 片栗粉 | 3g |
塩 | 少々 | しょうゆ | 少々 |
あんかけの材料
水 | 100cc | 酒 | 大さじ1/2 |
---|---|---|---|
みりん | 大さじ1/2 | 砂糖 | 大さじ1/2 |
だし | 大さじ1/2 | 水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
海老の皮をむいて、木べら等で潰します。
とうもろこしフレークと牛乳を混ぜ裏ごし状にし、1と片栗粉・塩・しょうゆを混ぜ合わせます。
たっぷりのお湯を入れた鍋に、スプーンでつみれを入れて浮いてきたらお湯から上げて、皿に盛り付けます。
冷蔵庫で冷やすとより一層美味しくなります。
3にあんかけをかけたら出来上がりです。
材料(10個)
ほうれん草 | 1/2束 | ベーコン | 2枚 |
---|---|---|---|
餃子の皮 | 10枚 | とうもろこしフレーク | 5g~10g |
塩・胡椒 | 少々 | ※卵 | 2個 |
※牛乳 | 100cc | ※ピザ用チーズ | 大さじ2 |
ピザ用チーズ | 適量 |
オーブン又はトースターを200℃に予熱します。
ほうれん草は洗って、3~4センチくらいに切り、ベーコンは1センチ幅に切ります。
※印ととうもろこしフレークを混ぜ合わせます。
フライパンに油をひき、ほうれん草、ベーコンを炒め、塩胡椒で味付けします。
ココット皿に油を塗り、餃子の皮を敷きます。
4を5に入れ、ピザ用チーズを上に乗せてから3を流します。
オーブン又はトースターで20分程焼きます。竹串を刺して付いてこなければ出来上がりです。
とうもろこしフレークレシピ -お菓子-
材料約20個分
とうもろこしフレーク | 約大さじ4杯 | 絹ごし豆腐 | 150g |
---|---|---|---|
上新粉 | 20g | ホワイトチョコレート | 150g |
ココア | 適量 | 粉砂糖 | 適量 |
ホワイトチョコレートを手で割って、500wレンジで2分加熱をして溶かします。
チョコが完全に溶けて、ツヤが出るまで混ぜます。
絹ごし豆腐・上新粉・とうもろこしフレークを、フードプロセッサーかミキサーにかけて、なめらかなクリーム状にします。
先ほどの②と③を混ぜ、ふんわりラップをして再びレンジで2分加熱し、泡だて器で練るようにしながら、ねばりが出てなめらかになるまでひたすら混ぜます。
工程④をラップで茶巾状にして冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら、約20個程に分け丸めてココアや粉砂糖をまぶして完成です!
材料
とうもろこしフレーク | 約大さじ2杯 | 食パンの耳 | 8枚切り約6枚分 |
---|---|---|---|
牛乳 | 60cc | 砂糖 | 30~40g |
バター | 10g | 塩 | 少々 |
グラニュー糖 | 適量 |
パンの耳を均等にお好みの長さで切ります。
とうもろこしフレークに牛乳を入れて混ぜておきます。
鍋に砂糖・バター・塩と先ほどの②を入れ全体をかき混ぜたら火を止めます。
工程③に、切ったパンの耳を浸し、オーブンシートの上に並べます。予め170℃に予熱していたオーブンで、焦げ目を見ながら15分~20分程度焼きます。
焼いたパンの耳はしばらく冷まします。冷めたらグラニュー糖を振りかけて完成です!
材料
とうもろこしフレーク | 約30g | 水 | 60cc |
---|---|---|---|
卵 | 1個 | 牛乳 | 100cc |
小麦粉 | 大さじ3杯 | ベーキングパウダー | 小さじ1/2杯 |
バニラエッセンス | 少々 | 塩 | 少々 |
ジャム | 適量 |
とうもろこしフレークをペースト状にして溶き卵、牛乳、塩を加えてよく混ぜます。
先ほどの①にふるった小麦粉とベーキングパウダー、バニラエッセンスを加えてだまにならないように混ぜ、約10分ねかせます。
フライパンに油を薄く塗り、余分な油を拭き取り②を流し入れ、両面に焼き色をつけます。
焼き色がついた③にジャムを塗り、くるくると巻いたら完成です。。
材料
とうもろこしフレーク | お好み | 食パン | 1/2斤 |
---|---|---|---|
はちみつ | 適量 | バター | 適量 |
バニラアイス | 適量 |
パンの中身をくり抜き、くり抜いた部分を1口サイズにカットして、すべてオーブントースターで3分程焼きます。
焼いた後に、器の内側、カットしたパンにバターを塗ります。
お好みではちみつをかけ、バニラアイス、一番上にとうもろこしフレークをかけて完成です。
材料(4~6個分)
とうもろこしフレーク | 約15g | 卵 | 1個 |
---|---|---|---|
砂糖 | 70g | 薄力粉 | 110g |
牛乳 | 55cc | ベーキングパウダー | 3g |
サラダ油 | 30g | バター | 30g |
ボウルにバターと砂糖を入れ白っぽくなるまで、すり混ぜます。
卵とサラダ油を入れさらに混ぜます。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、先ほどの②に牛乳、とうもろこしフレーク、粉類を半量ずつ交互に入れ混ぜます。
型の7~8分目まで入れ、170℃のオーブンで25~30分焼いたら完成です。